SafeMyKidはすべての購入に15日間の返金保証を提供しています!
ポリシー更新日: 2024年8月28日
本返金ポリシーは、SafeMyKid製品およびサービスの購入に適用されます。ご注文前にこのポリシーをよくお読みください。返金に関する権利および重要な制限や除外事項が記載されています。
本返金ポリシーは、利用規約の一部を構成しています。
SafeMyKidで技術的な問題が発生し、カスタマーサポートチームで解決できない場合、返金の対象となる場合があります。本返金ポリシーに記載されている条件に従う必要があります。サポートチームからの専門的な支援を受け入れることで、多くの返金要求を回避できると考えています。サポートについては、[email protected]までお問い合わせください。
適用法および本返金ポリシーに記載された条件に基づき、購入後15日以内であれば返金の対象となる場合があります。返金は以下に記載された条件に反しない理由で要求された場合にのみ承認されます。
購入日から15日を過ぎた場合、返金は行われません。
返金請求は初回のSafeMyKidサブスクリプションにのみ適用されます。別の注文で購入した追加サブスクリプションは返金不可です。返金は一度のみ発行されます。追加購入に対しては同じ返金請求が適用されません。
再リンク拒否: 対象デバイスのOSをアップグレードした後、SafeMyKidを再リンクしなかった場合、返金は行われません。
互換性の問題: 互換性ポリシーに従い、対象デバイスがSafeMyKidをサポートしていない場合、返金は行われません。
接続性の損失: 対象デバイスがインターネット接続外である場合、工場出荷時設定にリセットされた場合、またはOSが更新された場合、返金は行われません。
ユーザーが制御可能な問題: 返金不可の損失には以下が含まれますが、これらに限定されません。
対象デバイスが自分のものでない、またはお子様や保護者の使用でない場合。
対象デバイスがインターネットに接続されていない場合。
キャリアを変更し、接続が失われた場合。
対象デバイスが工場出荷時設定にリセットされた場合。
SafeMyKidサポートチームが提供するセットアップガイドラインを適用しなかった場合。
問題解決のための技術支援を受け入れなかった場合。
対象デバイスへの物理的アクセスがない場合、または解除パスワードを忘れた場合。
対象デバイスがサポートされていない、または古いOSを使用している場合。
1つのサブスクリプションプランを購入した後、複数の対象デバイスでSafeMyKidを利用しようとした場合。
衝動買い、購入後の後悔、または気持ちの変化などの個人的な理由。
追加機能を利用するために対象デバイスを脱獄またはルート化する能力や意欲がない場合。
SafeMyKidがアンリンクされたり、アンチウイルスソフトウェア、デバイス所有者、または他のサービスによって中断された場合。
対象デバイスのiCloud資格情報が不足している場合。
技術的に可能であるにもかかわらず、iCloudバックアップを有効化できない場合。
対象デバイスにアクティブなWi-Fi接続がない場合。
キャリア変更により接続が失われた場合。
個人的な理由や2要素認証を無効化することへの拒否。
当社の管理範囲外の理由により、サードパーティ製品については返金されません。これには以下が含まれます:
キャリア変更による接続の損失。
サードパーティサポートが提供するセットアップガイドラインの未遵守。
個人的な理由や、サードパーティの利用規約および条件の未遵守。
サブスクリプションの延長は返金不可です。
サブスクリプションのアップグレードまたはダウングレードについては返金されません。
返金をリクエストするには、[email protected]までサポートチームにご連絡ください。リクエストはできる限り迅速に審査いたします。銀行や決済処理業者による取引手数料をカバーするため、返金額から手数料が差し引かれることにご注意ください。
クレジットカード会社や他の決済提供者によるチャージバックが発生した場合、購入に関連するすべてのアカウントへのアクセスを停止する権利を当社は有します。アカウントの再有効化は、未払い金を受け取った後に当社の裁量で行われます。チャージバックや支払いの紛争により発生した手数料(会計または法務手数料を含む)はお客様が負担するものとします。当社の再有効化手数料は現在20ドルです。